こんにちは。

Maron & Coco のお料理ブログ「レシピの森」料理長の森(@recipe_no_mori)です👩🏻‍🍳✨


今回は、春の採れたての新野菜でゴロゴロとした食感の「牛肉の肉じゃが」を作ってみました。

小さめの新じゃがやにんじんは、そのまま皮をむかずによく洗って調理をしてもOKです🥕

サヤエンドウがなくて苦し紛れに冷凍ミックスベジタブルのグリンピースを散らしましたが、これはおすすめできません。



森料理長の「牛肉じゃが」はこだわり強めです。

まずは肉じゃがの黄金比「1:2:3」(砂糖:酒:醤油)を使いません✨ これだと醤油味が強めに感じてしまうのです。

牛肉は脂質が少なめなので、先に下味を揉み込んでから調理することで旨味を最大限に引き出すことができます。

それでは「牛肉の肉じゃが」を作ってみましょう。



FullSizeRender

材料 2人前

  • 牛肉(こま切れ)150g
  • にんじん    小4本
  • 新じゃがいも  小4個
  • 玉ねぎ     中1/2

 ✔︎check 
 脂質が多めの「豚肉じゃか」には白滝が合いますが「牛肉じゃが」は野菜と肉だけでも美味しいです。

調味料

【A】牛肉に下味を揉み込む
  • 酒     小さじ2
  • 醤油    小さじ2
  • みりん   小さじ2

【B】味付け
森考案のM式の黄金比
M=何人分作るのかの人数の数字を当てはめる
  • 水     M × 100cc
  • ほんだしは水200ccに対して小さじ1
  • 酒    (大さじM)
  • 砂糖   (大さじM)
  • 醤油   (大さじM)
  • みりん  (大さじM)
例えば2人前を作るなら
  • 水     200cc
  • ほんだし  小さじ1
  • 酒     大さじ2
  • 砂糖    大さじ2
  • 醤油    大さじ2
  • みりん   大さじ2
 ✔︎check 
 より一体感を出すためには隠し味で「はちみつ」を入れます。その場合は、砂糖とはちみつを「各小さじM杯」2人前なら小2杯ずつ入れる。

Sponsored Link

レシピ

  1. まず牛肉に【A】下味を揉み込む。
  2. にんじんとじゃがいもを半分に切り、玉ねぎは太めのくし切りにする。
  3. すべての野菜を耐熱容器に入れて電子レンジ500Wで3分加熱する。
  4. 油大さじ2を鍋に入れて温めたら、下味を付けた牛肉を入れて炒める(中火)かたまりにならないようにほぐしながら炒める。
  5. 炒め終えたら、野菜を入れて、ざっくりと全体を3分ほど炒める。
  6. 【B】の水と調味料を入れて、アルミホイルで落とし蓋をして30分煮込む(弱火)
  7. できあがり。

ポイント

♢1 電子レンジを使うことで最短30分で味を染みやすくしました。お時間がある方は水分が飛ぶまで長めに煮込むとより味が染みます。

♢2 野菜は大きめにカットするのがコツです。

盛り付け

今回は、冷蔵庫に緑の食材がなかったのでどうしようかと悩んでいたら冷凍庫からミックスベジタブルを発見✨

苦肉の策ですが、グリンピース数個を使用して彩りをつけたら可愛く仕上がりました。

てもやっぱり味を考慮すると、絹さや、サヤエンドウを使用するほうが見た目も上品になって、味も美味しくなります。

以上、「牛肉の肉じゃが」の作り方でした。

次回もお楽しみに。
 


お手数ですが、バナークリックで「レシピの森」を応援して頂けると嬉しいです👩🏻‍🍳✨

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 

Sponsored Link