こんにちは。

Maron & Coco のお料理ブログ「レシピの森」料理長の森(@recipe_no_mori)です👩🏻‍🍳✨


今回の料理は「揚げない本格酢豚」です。

一般的な酢豚の作り方は、衣をつけた肉と野菜を素揚げにしますが、よりヘルシーに、蒸し焼き仕立てに改良しました🥕



油で揚げる手間や、ベタベタ油の片付けもなし。

味付けは中華料理店シェフの本格レシピを参考にしながら、酢のツンとした酸味よりもケチャップのマイルドな酸味のほうが好みなので調整しました。



可愛い盛り付けのコツは「野菜の切り方」です。

写真のように人参を短冊切り(縦長)や、玉ねぎも人参と同じ幅で太めのくし切りにすることでコロっとした可愛い見た目に仕上がります。


脂質が気になる男性や、健康美容に気を遣っている女性の方でも満足できますよ✨

それでは「揚げない本格酢豚」を作ってみましょう。




FullSizeRender


材料 2人前

  • 人参      1/2個
  • 玉ねぎ     1/2個
  • 豚ロース    50g〜お好み
  • ピーマン    小2個
  • 赤黄パプリカ  各1/2個
  • 小ネギ     お好み
  • パイナップル  お好み

調味料

【A】肉の下味
  • 塩胡椒     少々
  • 料理酒     小さじ1 

【B】肉の衣 * 付けなくてもOK
  • 薄力粉     大さじ1.5
  • 水       大さじ1

【C】味付け * すべてを混ぜ合わせる
  • 醤油      小さじ1
  • 片栗粉     大さじ1
  • ケチャップ   大さじ2
  • 砂糖      大さじ2
  • 水       大さじ3
  • 穀物酢     大さじ3

Sponsored Link

レシピ

  1. 野菜を切る。
  2. お肉に下味の【A】を混ぜる。そのあと衣の【B】を加えて再度混ぜる。
  3. お肉を多めの胡麻油で両面をカリッと焼く(中火)
  4. 3.に全ての具材を追加して、全体に油が回るようにざっくり炒める。
  5. フタをして5分間蒸し焼きにする(弱火)味付けの調味料【C】混ぜておく。
  6. 蒸し終えたら【C】を入れてトロミがつくまで混ぜる(弱火)
  7. できあがり。

ポイント

♢1 衣は付けなくても良いです。

♢2 野菜が多めの場合は調味料を2倍の量で作りましょう。

盛り付け


D9ED8465-8320-48B1-BDFB-17974B49171C



今回は、お皿にフリルレタスを敷いて、その上に酢豚を盛り付けました。野菜の切り方の効果で、視覚的にコロっとした見た目になり可愛く仕上がりました💕

シェフのレシピを参考にしているので、味付けがしっかりしていて蒸し焼きで油分も少なめになっていて食べやすく完成されています。翌日の肌荒れも防止できました。ぜひ、お試しくださいね。

以上、「揚げない本格酢豚」の作り方でした。

次回もお楽しみに。
 


お手数ですが、バナークリックで「レシピの森」を応援して頂けると嬉しいです👩🏻‍🍳✨ 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 

Sponsored Link