こんにちは。
Maron & Coco のお料理ブログ「レシピの森」料理長の森(@recipe_no_mori)です👩🏻🍳✨
こちらは簡単5分レシピです。
今回は温野菜のサラダを作ってみました。
おとなの1日分の野菜摂取量の目安(厚生労働省📝)は350gです。
「生サラダ」は消化に時間がかかりますが、熱に弱い水溶性のビタミンや加熱に弱い食物酵素なども摂取できます。
栄養吸収率は野菜スムージーがNo.1ですが、生サラダも噛めば噛むほど栄養を余さずに摂取することができます🥒✨
「茹で・蒸し野菜」は胃腸の消化吸収の負担を和らげます。かさが減るので沢山食べることができますが、汁に栄養が流れ出すので汁まで飲み干すのが大切になります。
お鍋で茹でずにレンジで加熱をすることで汁まで飲み干せる「温野菜サラダ」を作ってみましょう🥄
材料
- カブ 1個の半分
- キャベツ 葉5枚 約250g
- ベーコン お好みで豚ばら肉でもOK
- レモン 2mmスライス 3枚
✔︎check レモンは最後に汁をかけて飾りに使います
調味料
【A】耐熱ボールに入れる調味料
- 白だし 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 水 大さじ1
【B】仕上げ
- 輪切りのレモン3枚を絞って飾りつける
- 粗挽き胡椒 お好みで
✔︎check 白だしに塩分が含まれているので塩は入れないでくださいね
Sponsored Link
レシピ
- レモンを2mmで3枚スライスする
- キャベツの芯をVの字に切り落とし、葉の部分を一口サイズに切る
- カブは茎の部分を5mm残して切り、皮を剥いたら薄めにスライスする
- 耐熱ボールに【A】を入れて混ぜたカブ、ベーコン、キャベツの順に入れて、ふんわりとラップをかけたら電子レンジで600Wで5分加熱する
- お皿に盛り付けたら【B】のレモンを絞って盛り付ける
- できあがり
ポイント
♢1 レモンはレンジで一緒に加熱すると苦味が出るので加熱しないでください。
♢2 お好みでポン酢などをつけて食べても美味しいと思います。
コメント