こんにちは。
Maron & Coco のお料理ブログ「レシピの森」料理長の森(@recipe_no_mori)です👩🏻🍳✨
今回は手羽元の照り煮込みを作ってみました。
こちらのレシピも簡単・時短で作れます✨
調味料を計量したら全ての材料を炊飯器の中に入れて、炊飯器のスイッチを入れて「通常炊飯」させるだけで完成です。
ゆで卵は時間が有りましたらお好みで作ってください👏🏻✨私はゆで卵が好きで見た目も華やかになるので完成品に添えてみました。
それでは手羽元の照り煮込みを作ってみましょう。

材料
- 手羽元 10本(5合炊き炊飯器の場合)
調味料
【A】タレの調味料- 醤油 大さじ5
- みりん 大さじ5
- 酒 大さじ5
- 砂糖 大さじ2
- ニンニクチューブ5cm
Sponsored Link
レシピ
- 【A】を計量して炊飯器に入れる。
- 手羽元を入れて蓋を閉めたら、炊飯器の通常炊飯のスイッチを押す。
- 炊飯が終わったら盛り付けて、できあがり。
ポイント
♢1 炊飯器に匂いが残りやすいのでよく洗いましょう。♢2 盛り付け前に手羽元にタレを良く絡ませましょう。美味しくなります。
盛り付け

ゆで卵が好きなので個人的にゆで卵をトッピングしてみました。ゆで卵と手羽元の照り煮込みは相性も抜群で美味しいです。
炊飯器なのに味が染み込んでいてこってりほっくりな味になっていました。この時短レシピ、ぜひ試してみて下さいね✨
以上「手羽元の照り煮込み」でした✨
次回もお楽しみに。
お手数ですが、バナークリックで「レシピの森」を応援して頂けると嬉しいです👩🏻🍳✨


Sponsored Link
コメント