こんにちは。
Maron & Coco のお料理ブログ「レシピの森」料理長の森(@recipe_no_mori)です👩🏻🍳✨
今回はポン酢醤油チキンを作ってみました。
こちらのレシピは電子レンジと鳥肉と調味料で簡単に作れるので、時間がない日でもささっと作ることができます。タレも多めなので盛り付けに千切りのきゅうりを添えるのがGood!!
レンジで600Wで片面2分ずつ加熱して完成です🥣
電子レンジのみで作れて簡単なのに、しっかりポン酢と醤油の味が染みて美味しいので、森料理長おすすめのレシピです✨
それでは「ポン酢醤油チキン」を作ってみましょう。

材料
- 鶏もも肉 1枚
Sponsored Link
調味料
【A】合わせ調味料 * 肉と一緒にレンジでチンする。- 醤油 大さじ1
- ポン酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- ニンニクチューブ 5cm
レシピ
- 鳥もも肉にフォークで細かく差し込んで、味が染みやすく穴を開ける。
- 深皿に鳥もも肉と【A】を入れて皮面を下にして電子レンジて600W・2分加熱する。
- 皮面を上にして2分加熱する。
- できあがり。
ポイント
♢1 電子レンジで両面を温めることで味が染みて美味しくなります。盛り付け

タレが多めなので千切りのきゅうりを一緒に盛り付けました。きゅうりがさっぱりしていてポン酢醤油に合いました。
電子レンジでここまで美味しくフライパンも使用しないので、楽ちんで味のバランスが取れていています✨
以上、「ポン酢醤油チキン」の作り方でした。
次回もお楽しみに。
お手数ですが、バナークリックで「レシピの森」を応援して頂けると嬉しいです👩🏻🍳✨


Sponsored Link
コメント